「アートと暮らす」FAVORRICとは?気鋭アーティストの雑貨を楽しもう!
ここ最近自宅でちょっとだけこだわった雑貨を置きたいと思い、見つけたのがこのFAVORRIC(フェイバリック)というサービスでした。
FAVORRICは少し値段は張りますが、国内外で活躍する写真家やペインティングアーティストがデザインされた雑貨が買えるので、家で飾ったら思わず目を引くようなアイテムを探すことができます。
今回はFAVORRICの特徴と実際にどういった商品が販売されてるのか調査したので、是非参考にしてみてください!
FAVORRICとは?
FAVORRICは有名アーティストが手掛けたインテリアやファッション雑貨を購入することができるサービスです。
海外で個展を開いてるような方だったり、ジャケットのアートワークを手掛けてるような方もいるため、素人目で見ても魅力的に見えるデザインのものばかりです。
下記はAnimal Collectiveのアートワークも手掛けている前田裕さんによるルームサンダルなのですが、カラフルな色合いなのに派手過ぎず大人っぽくてすごく気に入っています。
とはいえ遊び心も十分に感じられるようなデザインが見てて楽しいです。
(出典:https://favorric.com/products/ias804m0005a01c01a)
商品の箇所にアーティストの名前が表示されていて、そのアーティスト名でも検索をかけることができるので、お気に入りの人を見つけてアイテムを探すのも楽しいですね。
また、「画一的なアイテムの大量生産モデルの脱却」というところを掲げているため、アイテムは全て希少品で、上質な選び抜かれた素材が利用されています。
そのため、少し値段は張りますが、その分人とは被らない自分が本当に気に入ったアイテムを探すのに最適なサービスです。
まとめるとFAVORRICの魅力は
・気鋭アーティストが手掛けた個性的かつハイセンスな雑貨を探すことができる
・オリジナルのインテリア雑貨なので基本的に人と被らない
・アーティストごとに検索ができ、お気に入りのアーティストを見つけることができる
・値段は少し張るが素材は選び抜かれた上質なものを利用している
というところにあると思います。
FAVORRICのおすすめアイテム7選
ここからは実際に見てみて良いなと思ったアイテムを7選にして紹介します!
1. 前田裕 ルームサンダル Pattern
先ほども少し触れましたが、洗練されたデザインが特徴のルームサンダル。
「Pattern」という生命の丸と人間が作った直線を組み合わせることで作られた作品だそうです。
色合いはカラフルですが、派手すぎずスタイリッシュな印象さえあるデザインになっているのが魅力的です。
「Pattern」は他にもクッションカバーやピローケース、ブランケットなど様々なアイテムがあるので他のものも気になるという方はこちらから検索してみてください!
2. Namiko Kitaura 掛け布団カバー Fragment Ⅱ
ヨーロッパ各地で活躍している写真家・デザイナーのNamiko Kitauraが手掛けた掛け布団カバー。
落ち着いた色合いで上質な雰囲気を演出するのにぴったりの布団カバーです。
デザインの良さはもちろん、表面には光沢感のあるコットンサテン、内側には肌ざわりのいいグレ-ジュ無地のブロード素材を使用しているのも魅力になっています。
素材も良いものを使っているので、寝具にこだわりたい方におすすめです。
3. HIRAOKA SHOKO リネンマルチクロス Orchid in a Cafe
ソファやベッドにかけたり、テーブルクロスやカーテンとしても使うことができるマルチクロス。
用途が様々なので、1枚あるだけで便利なのはもちろん、部屋の雰囲気をガラッと買えることができるので簡単に模様替えができる点も魅力です。
淡くて柔らかい雰囲気ながら目を引くデザインになっています。
→Orchid in a Cafe のリネンマルチクロスを見る
4. 高橋生也 リネンポーチ オーロラ
アニメーション作家・高橋生也が手掛けたリネンポーチ。
ブランドリネンの「近江麻」を使用した手触りの良い万能なポーチです。
おしゃれなのはもちろん、裏地にはカードが入る大きさのポケットがついているため、使い勝手も良いです。
5. 宇賀神拓也 晴雨兼用折りたたみ傘 ハイエナの夢-5
日傘としても利用できる色鮮やかな折りたたみ傘。
雨の日さえも楽しみになりそうな、明るく心が踊るデザインになっています。
UVカットと雨用の撥水・耐水コーティングを施した晴雨兼用仕様になっているため機能性も十分です。
6. Jun Yasui クッションカバー Resource 2017
エネルギーの源泉をイメージしたというクッションカバー。
汎用性の高い45×45cmのアイテムになっています。
素材は、国内で一貫生産された手触りの良いオックスコットンを使用しています。
洗練されたデザインが上品かつ心地の良い空間を演出してくれます。
7. 生地史子 茶碗 塗分椀 水色
最後に紹介するのは水色のラインが特徴的な山中漆器の挽物です。
少し明るい色合いなので、鮮やかな印象を食卓にもたらしてくれます。
白漆x水色、白漆x黄色、茶漆x黒など様々な色合いがあるので、是非色々見ながら好みのデザインを探していただけたらと思います!
まとめ
ちょっとこだわったファッション雑貨や小物を部屋に置きたいと考えてる方にFAVORRICはおすすめのサービスです。
気鋭アーティストが手掛けたハイセンスなデザインかつ国内一貫生産されたこだわりの素材が使われたアイテムを探すことができます。
作品やアーティストごとにアイテムを探すことができて、自分の好みの作品を探したり、同じデザインのものでアイテムを統一することもできるので、是非色々楽しみながら見てみてください!
-
前の記事
【完全保存版】超初心者向けDTMの始め方!あなたのお家がスタジオに 2022.08.12
-
次の記事
【2022年最新】おすすめのKindle端末4選を用途別に比較! 2022.08.14