-
The Jesus and Mary Chainとはーノイズ×甘いメロディーの黄金比を発明したバンド
The Jesus and Mary Chain ・イギリスのロックバンド。スコットランドで結成。 ・通称:ジザメリ、JAMC、メリーチェーン ・結成年:1984年 ・レーベル:クリエイション、ブランコ・Y・ネグロ ・ジャンル:オルタナティブ、ノイズポップ、シューゲイザー ・... -
圧倒的職人バンドTHEATRE BROOK「TALISMAN」(1996年)アルバムレビュー
THEATRE BROOK「TALISMAN」 ファンキーなグルーヴで貫かれたR&Rに、ヒップホップやワールドミュージック、エレクトロニクスなど雑多な要素を取り込みながらも、壮大なスケール感でロマンティックに包み込む音楽性。THEATRE BROOKは結成から30年を超え... -
ヴィジュアル系ロックバンドの金字塔、Janne Da Arc「JOKER」(2005)アルバムレビュー
2007年に活動を休止し、2019年に解散を発表した人気ヴィジュアルバンドの金字塔、Janne Da Arc。 解散の道を進むことになってしまったJanne Da Arcだが、彼らの作ってきた楽曲の輝きは消えることなく、解散して1年以上経った今でも根強い人気を誇っている... -
Machine Gun Kelly「Tickets to my Downfall」(2020)アルバムレビュー
Machine Gun Kelly「Tickets to my Downfall」(2020) 1.title back 2.kiss kiss 3.drunk face 4.bloody valentine 5.forget me too ft.Halsey 6.all I know ft.Trippie Redd 7.lonely 8.WWⅡ 9.kevin and barracuda(interlude) 10.concert for aliens 1... -
空を見上げて「青になる」感情の渦、きのこ帝国「渦になる」(2012)アルバム全曲レビュー
きのこ帝国「渦になる」 <収録楽曲> 1.WHIRLPOOL 2.退屈しのぎ 3.スクールフィクション 4.Girl Meets Number Girl 5.The Sea 6.夜が明けたら 7.足首 2012年に発売されたきのこ帝国の全国初の流通版「渦になる」 メジャーデビュー前のミニアルバムだが、... -
欅坂46史上最も救いのない曲「もう森へ帰ろうか?」MV・歌詞 考察
黒い羊、エキセントリックなど欅坂の楽曲には暗くメッセージ性の強い楽曲が多いけど、中でも「もう森へ帰ろうか?」は個人的に欅坂史上最強に救いのない楽曲なんじゃないかと思う。 例えば黒い羊は社会の中での疎外感や孤独、人と違うということで迫害され... -
映画「ファニーゲーム」(1997)あらすじ感想 現実と虚構と暴力に関する考察
監督・脚本:ミヒャエル・ハネケ 出演:スザンヌ・ロタール、ウルリッヒ・ミューエ、アルノ・フリッシュ、フランク・ギーリング <あらすじ> ある夏の午後、ショーバー一家は休暇を過ごすためにレンジローバーでクラシック音楽のクイズをしながら別荘に向... -
100均で壁にレコードを飾る方法・低コストで簡単にDIYするやり方まとめ
最近再びブームになりつつあるレコード。 CDの約4倍の大きさがあり、ラックに収納するだけで高揚感でいっぱいになりますが、壁に飾ることでインテリアとしても更に楽しむことができます。 今回はDIYして低コストで簡単にレコードを飾る方法と、DIYしなくて... -
映画「太陽を盗んだ男」あらすじ感想 退屈だから原爆を作った物理教師の話
監督:長谷川和彦 脚本:長谷川和彦、レナード・シュレイダー 出演:沢田研二、菅原文太、池上季実子 1979年に公開された長谷川和彦監督の映画「太陽を盗んだ男」。 内容は原爆を使って政府を脅すというもので、2018年キネマ旬報8月上旬号「1970年代日本映... -
Beck「Hyperspace」アルバム全曲レビュー 商業音楽かそれとも
2019年にリリースされたBeckの14枚目のアルバム「Hyperspace」。 真っ赤なセリカと白いジャケットのBeck、そしてカタカナで書かれる「ハイパースペース」の文字。 このアルバム名は1979年アタリ製のビデオ・ゲーム『アステロイド』からインスパイアされた...