音楽配信代行サービス「narasu」とは?審査・評判・口コミを調査して解説

  • 2023.04.08

自分が作った楽曲をApple MusicやSpotifyで配信できる配信代行サービス「narasu」。 事務所やレーベルと契約していない個人が直接音楽ストリーミングサービスと契約することはできないため、自作曲をサブスク配信する場合、こうしたサービスを利用する必要があります。 筆者自身もバンドをやっていて、作曲をしていたこともあったので音楽配信代行サービスを調べていた時期があったのですが、「nara […]

ボーンズアンドオールネタバレ&徹底考察!カニバリズムと青春ロードムービー

  • 2023.03.25

 ・公開年:2022年(アメリカ) ・原作:カミーユ・デアンジェリスによる同名小説(2015年) ・監督:ルカ・グァダニーノ ・脚本:デヴィッド・カイガニック ・出演:テイラー・ラッセル、ティモシー・シャラメ、マーク・ライアンス 2023年2月に日本でも公開された映画「ボーンズ・アンド・オール」 カニバリズム(食人)と青春恋愛という異色の要素を掛け合わせた映画になっています。 「君の名前で僕を呼 […]

【10年越リスナーが選定】BUMP OF CHICKENのおすすめ名曲19選!

  • 2023.03.12

2000年にシングル「ダイヤモンド」でメジャーデビューし、20年以上経った今でも幅広い世代から愛され続けるバンド、BUMP OF CHICKEN。 2枚目シングル「天体観測」は誰もが知るヒット曲となり、今では日本でトップクラスの知名度を誇るバンドと言っても差し支えないバンドになりました。 メロディーの綺麗さや幅広いジャンルを取り入れた楽曲の良さはもちろん、抽象度が高く、じっくり自分と向き合わされる […]

=LOVE「あの子コンプレックス」歌詞の意味を徹底考察!沈む船は戻らない

  • 2023.02.04

指原莉乃プロデュースのアイドルグループ「=LOVE」 「あの子コンプレックス」は2022年5月に発売された11枚目のシングルです。 今回のシングルは表題曲では6枚目シングル「ズルいよ ズルいね」以来の失恋ソングであり、自分とは違い純粋無垢な「あの子」に対するコンプレックスをテーマにした楽曲になっています。 アイドルの楽曲の中では歌詞の抽象度がやや高く、何回も聴いてても初めての解釈にまた気付かされる […]

【ロック黄金期】レコード屋店員が90年代の洋楽の名盤16選を紹介!

  • 2023.01.15

90年代はオルタナティブ・ロック、グランジ、ブリット・ポップなど様々なジャンルが台頭したロックの黄金期です。 他にもダンスミュージックとロックを融合させた斬新なサウンドなどもこの時期に生まれたものが多いです。 一番洋楽の中でも聴きやすく、聴いたことのある楽曲も多いのではないかと思います。 今回は元レコード屋店員の筆者が「ここだけは聴いてほしい」という90年代の必聴の名盤を18選に厳選して紹介します […]

【必聴】10年以上のリスナーがRadioheadのおすすめの名曲を15選紹介

  • 2022.11.27

個人的に人生でトップクラスでハマったバンドであるRadiohead。 筆者にとっては自分だけが社会に馴染めてないような気がする時だったり、将来が不安になったりした時に心を空っぽにして聴くと自然と泣けてくるようなバンドです。 とはいえ世間的には難解なイメージが強かったり、暗いというイメージが先行していてなかなか今の若い世代で聴いている人も少ない印象なので今回はおすすめの曲を15選にまとめました。 聴 […]

編曲を依頼するには?相場や依頼までの流れを実際の経験を基に徹底解説!

  • 2022.10.01

「編曲家に依頼するといくらかかるのか」 「クオリティーは大丈夫なのか」 編曲の依頼を考えている方にはこのような悩みをお持ちの方も多いと思います。 今回は編曲家に依頼した時の相場や、有名なサービスのクオリティーの評判、低コストで編曲を依頼する方法をまとめました! 何も知らずにリスティング広告などに出てきたサービスに依頼すると、場合によっては値段だけが高額な業者を選んでしまうことにもなりかねません(筆 […]

【ノーベル文学賞作家】一度は読みたい川端康成のおすすめ小説10選

  • 2022.09.26

1968年に日本人初のノーベル文学賞を受賞した日本を代表する作家、川端康成。 読んだことなくとも一度は名前を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。 筆者自身、大学生時代に一度「雪国」から入り小説は全ての作品を読んだ小説家の1人でもあります。 今回は、全ての作品を読んだ上でランキング形式でおすすめの作品を紹介します! 硬派な純文学作家のイメージを持っている方も多いかもしれませんが、読みやすい […]

音楽ブログでアフィリエイトをするなら必ず登録しておきたいASP11選

  • 2022.09.24

音楽ブログで収益化するならメインになるのはGoogleアドセンスとアフィリエイトになると思います。 今回はその中でも音楽ブログを始める上で登録しておきたいASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)についてまとめました。 稼げないと言われがちな音楽ブログですが、これらのASPを上手く使ってブログをしっかり育てれば、数万円程度の収入を稼ぐのはそこまで難易度が高いことではありません。 筆者自身も音楽ブロ […]

【トラウマ必至】映画オタクが本気で選んだサイコパス映画20選

  • 2022.09.20

幽霊や悪魔が出てくるホラー映画とはまた一味違った怖さを持つサイコパス映画。 人間の怖さや非現実的と言いきれないところに、底知れぬ怖さがあります。 今回は学生時代レコード屋でバイトをしながら、映画をずっと見漁っていた筆者が本当におすすめできるサイコパス映画を紹介します。 本当に心に残る怖い映画を時間をかけて選定したので、是非参考にしてみてください。 【洋画編】おすすめのサイコパス映画15選 ファニー […]

1 15