-
音楽
音楽ブログは本当に稼げないのか。3年運営した実績を基に解説!
音楽が好きな人の中には、趣味の音楽ブログで稼ぐことができたらと思う方も多いかもしれません。 筆者自身は元レコード屋で働いていたこともあり、3年半音楽ブログを運営しました。 「音楽ブログは稼げない」と言われがちですが、実際のところどうなのか解... -
読書
村上春樹のおすすめ小説10選。全作品読んだからこそ分かる本当のおすすめを紹介
ノーベル文学賞のノミネート常連で世界的な人気を誇る作家、村上春樹。 「いつもパスタを茹でている」「比喩表現が独特」など、読んだことない人にも多くのイメージを持たれてる作家だと思います。 好き嫌い分かれるかと思いますが、かくいう筆者は村上春... -
ディスクガイド
【必聴】一度は聴いて欲しい60年代ロックの名盤20選
The Beatlesの全盛期でもあり、本格的にロックがメインストリームの音楽になった60年代。 50年代にロックンロールが生まれ、エルヴィス・プレスリーが圧倒的な人気を誇り、それからどんどんロックが進化していった時代でもあります。 今回は60年代の一度は... -
レコード
知られざる高級レコードプレーヤーの世界。おすすめ名機5選を紹介
高級レコードプレーヤーは何が違うのか 1. 重量 高級なレコードプレーヤーは一般的なレコードプレーヤーと比べると重さがあるものが多いです。 IONのレコードプレーヤーは重さが約2.7kgですが、80万円〜100万円のレコードプレーヤーは大体20kg前後位の重量... -
ディスクガイド
【ロック黄金期】70年代洋楽ロックの名盤17選!歴史に残る名盤を総まとめ
1970年はビートルズが解散した年でもあり、それ以降は多様化したロックが生まれた時代です。 プログレやグラムロックなどの複雑で絢爛なロックから、ハードロック、パンクロックなどが発展した黄金時代と言われています。 今回はそんな70年代の名盤を年代... -
読書
【2025年最新】Kindle Unlimitedで読めるおすすめの小説23選
小説やビジネス本、漫画や雑誌など幅広い書籍が読み放題になるAmazonのサービス「Kindle Unlimited」 月額980円なので、月に何冊も本を読むような本好きにはたまらないサブスクと言えます。 今回はKindle Unlimitedで読めるおすすめの小説をジャンル別に23... -
読書
Kindle Unlimitedで読めるおすすめのビジネス本36選
Kindle Unlimitedは合計12万冊の本が読み放題になる、読書好きにはたまらないサブスクです。 今回はKindle Unlimitedに入ってるなら是非読んでほしいスキルアップ直結のおすすめのビジネス本をジャンル別で36選紹介します! 「Kindle使ってみたいけどどん... -
サブスク
Audible(オーディブル)の評判は?使って分かった意外なデメリットを解説!
オーディオブックと言えば人気なのがaudiobook.jpとAmazonのAudible。 Amazonが提供してるだけあり、ラインナップも充実しており、利用者がどんどん増えているのも納得のサービスです。 今回は、利用者の評判や、実際に使ってみて分かったメリット・デメリ... -
レコード
【元レコード屋店員が解説】レコードのせどり・転売は儲かるのか
ニッチな市場でありながらも根強い人気があるレコード。 正直音楽好きからすると限定品が転売ヤーから大量に買い占められるのは困るのですが、今回は副業としておすすめできるのかどうか、某レコードチェーン元店員の筆者ができるだけ客観的な視点で解説し... -
ディスクガイド
【甘い大人の音楽】AORのおすすめ名盤20選
AORとはアダルト・オリエンテッド・ロックを略したジャンルで、主に70〜80年代に流行していた音楽ジャンルです。 甘く優しいソウル系のサウンドのものや、ジャズやボサノバを取り入れた都会的でおしゃれなサウンドが特徴とされています。 パンクロックブー...