レコード屋店員が選ぶおすすめのレコードクリーナー7選
サブスクで音楽を聴くのが当たり前になった今の時代でも根強く人気を集めているアナログレコード。
ただ集めて聴くだけでも十分楽しいですが、レコードの盤面は表面や溝にほこりが溜まりやすく、定期的にメンテナンスをしないと良いターンテーブルを買ったとしても音はどんどん落ちてしまいます。
また、レコードのメンテナンスというと盤面だけをイメージしがちですが、レコードの針も定期的にメンテナンスが必要です。
今回はおすすめのレコードクリーナーと、レコードのメンテナンスに必要なものをまとめて紹介します。是非参考にしてみてください!
レコードクリーナーは安いのでも大丈夫?値段の違いは?
結論から言うと2000円も出せばある程度のレベルまでしっかりメンテナンスすることができます。
レコードクリーナーには乾式クリーナーと湿式クリーナーとスプレーのクリーナーの3種類があります。
▼乾式クリーナー
▼湿式クリーナー(+乾式クリーナー)
▼スプレークリーナー
上記3つの違いは以下の通りです。
乾式クリーナー
・相場:1,000〜1,500円
・溝のホコリを取るのに使う。
・ある程度の埃は取れるが、盤面に埃が残りやすい
・聴く前の軽いメンテナンスにはこれで十分。
湿式クリーナー(+乾式クリーナー)
・相場:1,500〜2,000円
・レコード用のクロスか乾式クリーナーを併用して拭き取る
・しっかり汚れを拭き取ることができる
スプレークリーナー(+乾式クリーナー)
・相場:3,000円前後
・スプレーをクロスなどに吹き付けて拭き取るか、スプレーを盤面に吹き付けて乾式クリーナーで拭き取る
乾式のクリーナーを単体で買うのが最も安いですが、乾式のクリーナーは埃を取るホウキのようなもので、溝から埃を取り出せても案外盤面に埃が残りやすいです。
なので、大きく値段も変わらないので湿式とセットで買うことをおすすめします!
おすすめのレコードクリーナー7選
オーディオテクニカ AT6012a レコードクリーナー(湿式/乾式)
1番のおすすめは湿式と乾式両方使えるオーディオテクニカのセットです。
日頃からお手入れしている場合であれば、乾式だけである程度の埃は取ることができますし、状態が酷いものに関しては湿式を使うことでお手入れできるため幅広いお手入れに活かすことができます。
使い方は以下の通りです。
(画像出典元:オーディオテクニカ公式HP)
diskunion レコクリンセット (洗浄液+レコクロス)
こちらは音楽好き愛顧の音楽CD・レコードチェーン店を展開するディスクユニオンが公式に販売しているクリーニングセットです。
ディスクユニオンが業務用として使っているものを商品化したもので、レコクロスという専用のクロスにレコクリンという洗浄液を垂らして使います。
セットで買うとレコクリン(洗浄液)200ml+レコクロス(専用クロス)50枚がまとめて安く変えるのでコスパも良く、常にきっちり手入れしたい場合におすすめです。
NAGAOKA レコード盤クリーナー レコードクリーニングスプレーセット
スプレーと乾式のクリーナーが一体になったセットです。
昔から定番のレコード針のNAGAOKAの商品なので定評があります。
静電除去効果があり、ノイズ対策におすすめのスプレーで、盤面にスプレーを吹き付けてから、セット品の乾式のレコードクリーナーで盤面を拭く形で使用します。
他のクリーナーと比べるとやや高めですが、それでもセットで3,000円で変えるのでしっかりと静電除去しノイズを無くしたい方におすすめです。
レイカ バランスウォッシャー33
オリジナル盤などの高価なレコードも集めていて、確実に手入れしたいならおすすめなのがレイカのバランスウォッシャー33。
相場は5,000円程と少し値段は張りますが、レコードのカビや汚れ成分を安全に落とし、音質向上と保存作用が期待できます。
カビ・汚れ用のA液と仕上げ用のB液、そして拭き取るためのビスコがセットでついています。
LPクリーニングブラシ Mugast LPレコード 除電ブラシ レコードクリーナー
静電気除去+レコードの溝をホコリを取ることができるブラシのクリーナーです。
乾式のクリーナー単体では、ホコリを集めることはできてもそれが盤面に残ったままになってしまうことが多いですが、このようなブラシの場合だとかなり綺麗に拭き取ることができます。
また、サイズが大きいため、LPの掃除には使いやすいです。
そこまでこだわりはなく、簡易的なお手入れだけで良い場合はまずこれだけ買ってみるのもありだと思います。
ナガオカ レコード針クリーナー ハイクリーン801/2
こちらは盤面のクリーナーではなくレコード針のクリーナーで、先ほど紹介したNAGAOKAの商品です。
この液を少量つけて拭き取るだけで、簡単に針の部分のメンテナンスをすることができます。
値段も1200円前後と安いので、盤面のクリーナとは別に持っておくことをおすすめします。
番外編:まだまだあるユニークなレコードメンテナンスグッズ
WEWU 超音波洗浄機 レコード クリーナー
超音波の振動によって、気泡が破裂する時に強いエネルギーが生まれて、付着した手で拭き落とされない汚れを一気に取って隙間まで綺麗に洗浄することが可能です。
毎分4回転しあらゆる場所の埃や汚れを取ることができます。
大量にレコードを持っていて、1枚1枚の手入れが面倒な方や業者の方向けのアイテムと言えます。
NAGAOKA「レコードクリーニング用ラベルプロテクター CLP02」
ラベル部分をカバーし、水洗いする際にラベルの濡れを気にせず洗浄できるというアイテム。
レコードの水洗いを普段からしている人にとっては重宝できるグッズです。
こちらも前章で何度か紹介したNAGAOKAの商品なので、値段もリーズナブルかつ品質も高く定評があります。
▼関連記事
【超初心者向け】レコード屋店員が選ぶおすすめのレコードプレーヤー10選
100均で壁にレコードを飾る方法・低コストで簡単にDIYするやり方まとめ
レコード屋店員が教えるレコード収納方法・アイデア7選を紹介