洋楽– category –
-
洋楽
【全アルバムを集計】Pink Floydのおすすめ名盤ランキング15選!
イングランド出身のプログレッシブ・ロックバンド、Pink Floyd(ピンク・フロイド)。 1960年代から2010年代に至るまで活躍した世界的バンドであり、一説によると「狂気」は世界で2番目に売り上げたアルバムとも言われています。 今回はPink Floydの名盤ラ... -
洋楽
The Smithsのおすすめ曲18選 社会に馴染めなかった全ての人へ
労働者階級の気弱な青年の気持ちを代弁し、カルト的な人気を誇るバンド「The Smiths」 ボーカルのモリッシーは、内省的でオスカーワイルドを好む文学好きの青年という一面もありますが、肉食批判・イギリス王室批判という過激な思想も持っていた人物として... -
洋楽
THE 1975のおすすめ曲10選 圧倒的カリスマが作り出す知的なポップソングを紹介
イギリスのマンチェスターを拠点に活動するバンド、THE 1975(ザ・ナインティーンセブンティーンファイブ) 2018年に発売された3rdアルバム、「A Brief Inquiry into Online Relationships」(邦題:ネット上の人間関係における簡単な調査)は現代の「OK C... -
洋楽
ポストパンクのおすすめ名盤19選 不穏なのに聞きたくなる名盤を紹介
1970年代後半に誕生した音楽ジャンル「ポストパンク」。 「ポストパンク」とはパンク元年とも言われている1977年から、短命だったパンクムーブメントが終息し始めた頃に勃興した音楽ジャンルです。 クラウトロック(ジャーマンプログレ)からも影響を受け... -
洋楽
シューゲイザーの金字塔 My Bloody Valentine「Loveless」全曲レビュー
シューゲイザーの名盤と言えば、おそらく多くの人が真っ先に挙げるのがこのアルバムだろう。 NMEやPitchforkをはじめとする多くの音楽メディアがシューゲイザーの名盤ランキングではマイブラのLovelessを一位に挙げ、ここまで解釈が一致しているジャンルも... -
洋楽
何度目覚めても消えない喪失感 EDEN「no future」(2020) アルバムレビュー
アイルランド出身のアーティスト、EDENが2020年に発売した「no future」は痛々しいほど繊細なアルバムだ。「同じサウンドは二度作らない」と語るEDENの新作はFrank Oceanを彷彿とさせるようなアンビエントR&Bのような楽曲から、エレクトロニカとポップ... -
洋楽
ジャーマンプログレ(クラウトロック)のおすすめ名盤21選
クラウトロックとは60年代末から70年代にかけて西ドイツで登場した実験的音楽のことで、後のポストロックにも大きく影響を与えたと言われています。 元々は英国からザワークラウトというドイツの漬物が不味いことからつけられた侮辱的な名称でしたが、今で... -
洋楽
シューゲイザーのおすすめ名盤18選 轟音ギターが織り成す音の世界
シューゲイザーとは、爆音のフィードバックノイズと囁くような甘いボーカルが特徴的な音楽のジャンルです。 語源は「Shoe=靴+Gazer=見る人」という意味で、下にあるエフェクターや歌詞カードを見ながら俯いてギターを掻き鳴らす姿から付けられたと言わ... -
洋楽
The Jesus and Mary Chainとはーノイズ×甘いメロディーの黄金比を発明したバンド
The Jesus and Mary Chain ・イギリスのロックバンド。スコットランドで結成。 ・通称:ジザメリ、JAMC、メリーチェーン ・結成年:1984年 ・レーベル:クリエイション、ブランコ・Y・ネグロ ・ジャンル:オルタナティブ、ノイズポップ、シューゲイザー ・... -
洋楽
Machine Gun Kelly「Tickets to my Downfall」(2020)アルバムレビュー
Machine Gun Kelly「Tickets to my Downfall」(2020) 1.title back 2.kiss kiss 3.drunk face 4.bloody valentine 5.forget me too ft.Halsey 6.all I know ft.Trippie Redd 7.lonely 8.WWⅡ 9.kevin and barracuda(interlude) 10.concert for aliens 1...