レコード– category –
-
レコードの盤質を表すコンディション表記を元レコード屋店員が解説
レコード屋でレコードを見ていると「S」「A」「EX+」など、盤質の箇所に様々な表記があるのを目にしたことがあるかと思います。 この記事では、元レコード屋の筆者が、意外と知られていないレコードの盤質の定義や、レコードを買うときに何を見れば良いの... -
The Beatles(ビートルズ)のレコードの買取相場を徹底調査!
解散から50年以上経った現在でも根強い人気を誇るThe Beatles。 ビートルズのレコードは同じアルバムでも何百円で買取されるものから何十万円と値段がつくものまで様々です。 1stプレスかUKオリジナル盤か、帯の種類はどうか...など、レコードの価格に影響... -
【必聴盤】レコードで聴きたいおすすめの邦楽の名盤を16選紹介!
若い世代にも浸透しつつあるレコードですが、邦楽にもレコードで聴きたい名盤がたくさんあります。 最近のアルバムだとわざわざレコードで発売するアーティストも少ないため、今回はレコードで聴くことができるおすすめの邦楽の名盤を16選紹介していきます... -
7インチのドーナツ盤を聴くには?聴き方やサイズの違いを解説!
レコードには12インチと7インチのレコードがあります。 そして7インチには通常の7インチと真ん中の穴の部分が大きく空いているドーナツ盤の2つがあります。 大きさの違いによって再生方法に違いがあり、細かいところがレコードプレーヤーを初めて購入した... -
【7ジャンル比較】レコードの買取価格・値段をジャンル別に徹底調査!
レコードを売りに出したいけど相場が分からない、という方も多いかと思います。 レコードは数十万円と値段つくものから数十円で買い取られるものまでピンキリです。 今回は元レコード屋店員だった筆者が、レコードの買取の相場を7ジャンルごとに解説してい... -
【コスパ最強】ION Audio Max LPの評判・レビューを実際に使って紹介!
レコードを集め始めてから7年ほど経ちましたが、初めて買ったレコードプレーヤーがこのION(アイオン)のAudio Max LPでした。 IONのAudio Max LPは1万円以内で買える初心者にも手を出しやすいレコードプレーヤーです。 今回は実際に使ってみて分かったメ... -
Bluetooth対応のおすすめのレコードプレーヤー8選を紹介!
サブスクが浸透した現在でも根強い人気を誇るレコード。 今回はレコードの音をBloutoothで飛ばして楽しみたいという方向けに、元レコード屋店員の筆者がBluetooth対応のレコードプレーヤーを8選紹介します! Bluetooth対応ではないレコードプレーヤーでBlu... -
【必聴盤】レコードで聴きたいおすすめの洋楽の名盤20選を紹介!
サブスクが浸透した現在でも根強い人気を誇るレコード。 今回はレコードを7年間集め、レコード屋でも働いていた筆者が、レコードで聴きたい洋楽の名盤をジャンル別に20選紹介していきます! 60年代〜70年代ロック Bob Dylan「Highway 61 Revisited」(1965... -
【芸術】デザインが素晴らしいレコードジャケット12選
音楽を聴く目的としてはもちろん、インテリアとしての魅力も持つレコードジャケット。 今回は元レコード屋店員の筆者がアートワークにこだわったレコードジャケットや、飾ったらおしゃれに見えるレコードの名盤を12選紹介します。 1. The VelVet Undergrou... -
知られざる高級レコードプレーヤーの世界。おすすめ名機5選を紹介
高級レコードプレーヤーは何が違うのか 1. 重量 高級なレコードプレーヤーは一般的なレコードプレーヤーと比べると重さがあるものが多いです。 IONのレコードプレーヤーは重さが約2.7kgですが、80万円〜100万円のレコードプレーヤーは大体20kg前後位の重量...
12