The Jesus and Mary Chain「Darklands」(1987)アルバムレビュー

フィードバックノイズを捨ててより聴きやすい音楽へと進化した一枚。「闇の国」という「何も起こらない場所」への憧れから、現実へと向き合うことを選んだThe Jesus and mary Chainの決意表明

収録曲

アンダーラインが引いてあるのは個人的に好きなトラックです!

1.Darklands

2.Deep One Perfect Morning

3.Happy When It Rains

4.Down On Me

5.Nine Million Rainy Days

6.April Skies

7.Fall

8.Cherry Came Too

9.On the Wall

10.About You

再出発の決意表明

「The Jesus and Mary Chainでどのアルバムが一番好き?」と聞かれたら自分は間違いなくこのアルバムを挙げる。本当に大傑作だ。「Darklands」は前作「Psychocandy」でアンプから鳴らしていた爆発寸前の金切りノイズを捨てて、より歌を聴かせる音楽へと進化した。

「Psychocandy」の記事でも書いたが、The Jesus and Mary Chainは第二のピストルズと言われたほどライブでは暴動が起こることもしばしばだった。アラン・マッギーがそれに火をつけるような売り方をしていたのもあって、このサウンドの変化はバンドとしての在り方に対する決意表明でもあったはずだ。だからこそそこで歌われている喪失と絶望、そして少しずつ肯定へと向かっていく過程は不思議な説得力と強い感動がある。

▽「Psychocandy」レビュー記事

https://neatnobibouroku.info/2019/12/16/__trashed/

1曲目であり表題曲の「Darklands」ではそのとっつき易いメロディーと爽やかなギターサウンドとは裏腹に、「闇の国」という「天国でも地獄でもない無の世界へ行きたい」という現実世界に対する絶望が歌われている。

As sure as life means nothing

(人生が無意味で)

And all things end in nothing

(すべては無に帰するのと同じくらい確かなこと)

And heaven I think is too close to hell

(僕が思うに天国はあまりにも地獄に近すぎる)

このアルバムは当時The jesus and Mary Chain最大のヒットシングルだった6曲目「April Skies」を皮切りに、まるでそれまで歌われていた絶望や恋人との暗い関係から少しずつ回復していくかのように、曲調や歌詞の内容が明るくなっていく。そこには「April Skies」の前の曲、「Nine Million Rainy Days」があまりにも冷たく重い、いわば絶望の底のような曲だったからかもしれない。この曲はストーンズの悪魔を憐れむ歌を彷彿とさせるコーラスが特徴的な、恋人との暗い関係について歌った曲だ。そこでは主に自分がどれだけその人に尽くしぼろぼろになっていったかにスポットが当たっているが、「April Skies」では「僕がたった一つできなかったこと、それは君のために自分を犠牲にすることだ」と過去に対する過度な感傷から距離をとり、受け入れようとしているのが感じられる。




また「Happy When It Rains」「Nine Million Rainy Days」からも分かるように、「雨」は不幸の象徴として扱われていた(そして主に関係が上手くいかない恋人のことが多かった)。しかしこのアルバムの集大成であり、一つのアンサーソングでもある「About You」では「雨にはどこか温かみがあり、君にもきっといいところがある」と、雨に対する見方の変化が描かれている。アルバムを歌詞カードを眺めながら順番通りに聴いていくと、この喪失から肯定への過程に自分自身の物語を重ね合わさずにはいられない。

まとめ

The Jesus and Mary Chainは奇跡的な発明でもあったフィードバックノイズを捨てても、更にそれを上回るアルバムを生み出すことができた。攻撃的なサウンドから聴きやすいサウンドに変化してしまうと1stの初期衝動こそ良かったと言われてしまうことがよくあるが、The Jesus and Mary Chainに限ってはもはや誰もそんなことを言えないと思う。

▽次回作「Automatic」レビュー
The Jesus and Mary Chain「Automatic」アルバムレビュー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です