-
【必聴】80年代の洋楽名盤18選!音楽が多様化した時代のアルバムを紹介
80年代の洋楽はデジタルシンセサイザーの登場により、70年代の音楽以上に多様化しました。 ニューウェイブと呼ばれる新しい音楽ジャンルが登場したり、70年代のパンクロックが収束した後に暗く実験的であるポストパンクなどのジャンルも登場しました。 今... -
【2024年最新】おすすめのKindle端末4選を用途別に比較!
Amazonの電子書籍リーダーとして高い人気を誇るKindle。 Kindle端末はどんどん新しいものが発売される上に、漫画や雑誌を読むのに適しているものから防水機能搭載のものや子供用の端末まで様々な種類があります。 そこで今回は用途や目的に合わせてどの端... -
【完全保存版】超初心者向けDTMの始め方!あなたのお家がスタジオに
近年、名前を聞くようになったDTM。 今回はラッパーとして音楽活動を行う上でDTMと向き合っている筆者が初心者に向けたDTMの始め方を記事にまとめました。 これから自分で曲を作りたいと思っている方に、DTMとは?というところから始めるには何をすれば良... -
森鴎外「舞姫」のあらすじ感想。「豊太郎はクズ」で終わらせては勿体ない
国語の教科書にほぼ必ずと言っていい程載っている森鴎外の「舞姫」。 とても平たく言うと「仕事か恋愛か」を迫られる話であり、最終的に主人公は仕事を選んで精神的に弱っている妊娠した恋人を捨ててしまう...という話です。 一般的には「主人公の豊太郎が... -
【意外と簡単】自分で作った曲をカラオケで配信するには?4つの方法を解説!
以前はカラオケに自分のオリジナル曲を配信するのは大変でしたが、今はそういうサービスも多くなりかなり手軽にできるようになりました。 今回は自分の曲をカラオケで簡単に、そして確実に配信できる4つの方法について紹介していきます! 自分の曲をカラオ... -
【7ジャンル比較】レコードの買取価格・値段をジャンル別に徹底調査!
レコードを売りに出したいけど相場が分からない、という方も多いかと思います。 レコードは数十万円と値段つくものから数十円で買い取られるものまでピンキリです。 今回は元レコード屋店員だった筆者が、レコードの買取の相場を7ジャンルごとに解説してい... -
【コスパ最強】ION Audio Max LPの評判・レビューを実際に使って紹介!
レコードを集め始めてから7年ほど経ちましたが、初めて買ったレコードプレーヤーがこのION(アイオン)のAudio Max LPでした。 IONのAudio Max LPは1万円以内で買える初心者にも手を出しやすいレコードプレーヤーです。 今回は実際に使ってみて分かったメ... -
Bluetooth対応のおすすめのレコードプレーヤー8選を紹介!
サブスクが浸透した現在でも根強い人気を誇るレコード。 今回はレコードの音をBloutoothで飛ばして楽しみたいという方向けに、元レコード屋店員の筆者がBluetooth対応のレコードプレーヤーを8選紹介します! Bluetooth対応ではないレコードプレーヤーでBlu... -
【必聴盤】レコードで聴きたいおすすめの洋楽の名盤20選を紹介!
サブスクが浸透した現在でも根強い人気を誇るレコード。 今回はレコードを7年間集め、レコード屋でも働いていた筆者が、レコードで聴きたい洋楽の名盤をジャンル別に20選紹介していきます! 60年代〜70年代ロック Bob Dylan「Highway 61 Revisited」(1965... -
【2023年最新】おすすめの本の要約サービス・サイト4選を徹底比較
「隙間時間に知識を増やしたい」「面白いと思える本に出会いたい」と考えている忙しい現代人にとって、おすすめできるのが本の要約サービスや要約サイトです。 完全無料のサービスもあるので、忙しくて本は読みたいけど読めていない人や、積読だけが溜まっ...