音楽– category –
-
The Jesus and Mary Chain「Psychocandy」レビュー 奇跡の黄金比の発明
「僕たちはどん底にいたかもしれない。でも星を見上げていたんだ」-ジム・リード 1985年。フィードバック・ノイズと60年代ポップスを連想させる甘いメロディの黄金比をThe Jesus and Mary Chainが発見したのは喧噪の中だった。客に背を向けて行ったライブ... -
東京事変のおすすめの名曲13選ー人気曲と隠れた名曲を併せて紹介
2003年、当時24、5歳だった椎名林檎がプロの音楽集団を引っ提げて結成したバンド、東京事変。 19歳の時に「幸福論」でデビューし、ソロとしても順調なキャリアを歩んでいた椎名林檎が引退を考えるほどモチベーションが低下していた中で結成されたバンドで... -
【全アルバムを集計】Pink Floydのおすすめ名盤ランキング15選!
イングランド出身のプログレッシブ・ロックバンド、Pink Floyd(ピンク・フロイド)。 1960年代から2010年代に至るまで活躍した世界的バンドであり、一説によると「狂気」は世界で2番目に売り上げたアルバムとも言われています。 今回はPink Floydの名盤ラ... -
シティ・ポップのおすすめ名盤13選ー今でも色褪せない人気を誇る名盤を紹介
シティ・ポップとは1970年代〜80年代に流行した都会的に洗練された音楽のことであり、明確な定義はありませんが昨今若者からも人気になりつつあるジャンルの一つです。 ファンキッシュなグルーヴのものから、ゆったりとしたフォークソングやバラード調のも... -
人生が辛くなった時に聴きたい曲15選
ギリギリの精神状態の時に出会ったドンピシャな曲は、人生の中でも特別な1曲になることが多い。 筆者は人生で辛くなかった瞬間の方が圧倒的に少なかったため、いつも音楽が手放せなかった。 今回は、辛い時に少しでも「この曲に出会って救われた」と感じて... -
the HIATUSのおすすめ曲13選。一味違う細美武士の音楽を楽しむことができるバンド
ELLEGARDENの細美武士がエルレ解散後の翌年の2009年に始めたプロジェクト、the HIATUS。 メンバーには東京事変のキーボードとしても知られる伊澤一葉や、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTのベースのウエノコウジ、ドラムにtoeの柏倉隆など、とにかく豪華なメン... -
櫻坂46「流れ弾」MV 歌詞 考察 悪魔に翻弄される民衆を描いたMV
櫻坂46の3rdシングルとして発表された楽曲「流れ弾」。 この3rdシングルは「革命」をテーマにし、通常盤のCDジャケットもフランス革命を描いたドラクロワの絵画「民衆を導く自由の女神」を彷彿とさせるものになっているのが印象的だ。 1stシングル「Nobo... -
The Smithsのおすすめ曲18選 社会に馴染めなかった全ての人へ
労働者階級の気弱な青年の気持ちを代弁し、カルト的な人気を誇るバンド「The Smiths」 ボーカルのモリッシーは、内省的でオスカーワイルドを好む文学好きの青年という一面もありますが、肉食批判・イギリス王室批判という過激な思想も持っていた人物として... -
きのこ帝国のおすすめ曲15選 感傷的になった夜に聴きたくなるバンド
2007年に結成されたロックバンド、2015年にデビューしたきのこ帝国。 バンド名はゆらゆら帝国からとられていて、初期の陰鬱なシューゲイザーから軽快なポップソングまで幅広い楽曲があるバンドです。 今回はそんなきのこ帝国のおすすめ曲を知名度の高い定... -
サウンドトラックの名盤25選 音楽オタクが本気で選んだサントラの名盤を紹介
映画の良さを引き立てる上で欠かせない存在のサウンドトラック。 良い音楽が良いシーンでかかることによって、相乗効果的に映画の良さが際立ちます。 今回は、サウンドトラックの名盤をレコード屋店員として働いていた筆者が周りの音楽好きや映画オタクに...