音楽– category –
-
【必聴】10年以上のリスナーがRadioheadのおすすめの名曲を15選紹介
個人的に人生でトップクラスでハマったバンドであるRadiohead。 筆者にとっては自分だけが社会に馴染めてないような気がする時だったり、将来が不安になったりした時に心を空っぽにして聴くと自然と泣けてくるようなバンドです。 とはいえ世間的には難解な... -
編曲を依頼するには?相場や依頼までの流れを実際の経験を基に徹底解説!
「編曲家に依頼するといくらかかるのか」 「クオリティーは大丈夫なのか」 編曲の依頼を考えている方にはこのような悩みをお持ちの方も多いと思います。 今回は編曲家に依頼した時の相場や、有名なサービスのクオリティーの評判、低コストで編曲を依頼する... -
【無料あり】おすすめのDAWソフト5選と抑えたい選び方を徹底解説!
パソコンで作曲を行う場合、DAW(Digita Audiol Workstation)と言われる音楽制作ソフトが必要不可欠になります。 そこで、今回はDTMで作曲歴6年の筆者がDAWの選び方やおすすめのソフト5選についてまとめました。 DAWソフトは値段が高いため、選び方をしっか... -
ドライブにおすすめの曲36選!ハイセンスな音楽を洋楽・邦楽それぞれ紹介
ドライブをより一層楽しいものへと変えることができるドライブミュージック。 今回は会話のきっかけになるような人気曲から知る人ぞ知るハイセンスな音楽まで厳選して紹介します! 洋楽と邦楽でそれぞれ18曲ずつ計36曲紹介しているので是非参考にしてみて... -
【必聴盤】レコードで聴きたいおすすめの邦楽の名盤を16選紹介!
若い世代にも浸透しつつあるレコードですが、邦楽にもレコードで聴きたい名盤がたくさんあります。 最近のアルバムだとわざわざレコードで発売するアーティストも少ないため、今回はレコードで聴くことができるおすすめの邦楽の名盤を16選紹介していきます... -
【必聴】80年代の洋楽名盤18選!音楽が多様化した時代のアルバムを紹介
80年代の洋楽はデジタルシンセサイザーの登場により、70年代の音楽以上に多様化しました。 ニューウェイブと呼ばれる新しい音楽ジャンルが登場したり、70年代のパンクロックが収束した後に暗く実験的であるポストパンクなどのジャンルも登場しました。 今... -
【完全保存版】超初心者向けDTMの始め方!あなたのお家がスタジオに
近年、名前を聞くようになったDTM。 今回はラッパーとして音楽活動を行う上でDTMと向き合っている筆者が初心者に向けたDTMの始め方を記事にまとめました。 これから自分で曲を作りたいと思っている方に、DTMとは?というところから始めるには何をすれば良... -
【意外と簡単】自分で作った曲をカラオケで配信するには?4つの方法を解説!
以前はカラオケに自分のオリジナル曲を配信するのは大変でしたが、今はそういうサービスも多くなりかなり手軽にできるようになりました。 今回は自分の曲をカラオケで簡単に、そして確実に配信できる4つの方法について紹介していきます! 自分の曲をカラオ... -
【誰でも自作曲を配信】おすすめの音楽配信代行サービス16選を徹底比較!
事務所やレーベルに所属していなくても、個人のクリエイターが自作の曲を配信することができます。 音楽配信代行サービスを使うと、低コストで自分たちの音楽で収益を上げることができるようになるので、曲を作ったから有名どころのサブスクで配信してみた... -
作曲で副業収入を得る4つの方法!収入目安と具体的な稼ぎ方を解説
作曲家として活躍することが難しくても、個人で情報を発信できるようになった今の時代では、副業として作曲で稼ぐ人も増えてきました。 今回は具体的に作曲で副業を始める4つの具体的な方法と収入の目安を解説します! 1. ココナラで作曲依頼を受ける ココ...